TEAM
チーム紹介
早稲田大学準硬式野球部概要 1946年早稲田大学軟式野球部として創部。 翌1947年から早稲田大学体育各部に公認され、 2007年より準硬式野球部に名称を変更しました。 「部活動を通じて社会に貢献できる人材を形成すること」 を部の基本方針とし、日々練習を重ねています。 部方針.docx 準硬式野球とは 準硬式野球とは軟式H球(硬式球と同じ中身を軟式球 と同じ天然ゴムで覆った球)を使用した野球競技で、 基本的なルールは通常の野球に準拠しています。 早稲田大学準硬式野球部は東京六大学準硬式野球 連盟、全日本大学準硬式野球連盟、関東地区大学 準硬式野球連盟に所属し、各公式戦を戦います。 【過去優勝回数】 東京六大学準硬式野球リーグ戦 49回 全日本大学選手権大会 7回 体育団体名誉賞 22回 小野梓記念スポーツ賞 1回 組閣 部長:大月博司(商学学術院・教授) 監督:池田訓久(昭和60年教育学部卒) コーチ:吉田範之(昭和61年教育学部卒) コーチ:福田圭一(昭和62年教育学部卒) コーチ:畑中秀之(平成1年教育学部卒) 主将:渡部椋雅(商学部所属) 主務:椎名竜也(教育学部所属) 練習 練習日は主に週6日、 14:30〜17:30(平日授業日)、 13:00〜16:00(土曜授業日)、 9:00〜13:00(日曜・休日) に行なっています。 施設 早稲田大学東伏見キャンパス内の「軟式野球場」 を他体育各部と共用で利用しております。 当グラウンドは2018年12月〜2019年2月の改修 工事を経てリニューアルを果たしました。
アクセス
早稲田大学東伏見キャンパス軟式野球場
法政大学多摩キャンパス野球場
上柚木公園野球場
ネッツ多摩昭島スタジアム
府中市民球場
立川公園野球場