Blog

ブログ更新情報


2023

【全日本選手権 体験記⑥】

8月22日(火)から8月28日(月)にかけて行われました文部科学大臣杯第75回全日本大学準硬式野球選手権記念大会での経験を通して、感じたことや学んだことを部員が体験記として綴りました。

第6回は、宮内 康汰(4年/教育学部/副将・投手)、渡邉 真之介(4年/社会科学部/副将・外野手)の2名です。

今回が最終回となります。ぜひご覧ください!


(全6回)

《全日本選手権 体験記 第6回》

〇宮内 康汰

4年/教育学部/投手


 「悔しい」その一言に尽きます。

 新チーム発足時から全日本選手権優勝を目標に掲げ活動してきました。その挑戦が道半ばで途絶えてしまったことが残念で仕方ないです。

 試合を振り返ると、初戦、大澤(文構3/投手/星野)の150球を超える熱投には感銘を受けました。ランナーを抱えながらも要所を締める投球には頭が下がります。後を継いだ髙橋隆(法4/投手/早稲田実業)もピンチを切り抜け、流石の投げっぷりでした。

 次戦、1年生の吉田(スポ1/投手/川和)は公式戦初登板ながらも本当によく投げてくれました。初回、先頭に1球目2球目と堂々とストライクを投げ込む姿を見て只者では無いなと感心しました。2番手の松村(教3/投手/川和)、3番手の髙橋浩(教3/投手/早稲田実業)も逆境の中、持ち味を遺憾なく発揮していたと思います。

 結果として、太田(スポ4/投手/横浜翠陵)と髙橋隆の4年生2人が不完全燃焼のまま大会を終えてしまったこと、そして、投手起用を一任された身として頂点へ辿り着けなかったことが申し訳なく、非常に悔しいという気持ちが個人的な総評となります。

 私たち4年生には今回が最初で最後の全日本選手権優勝への挑戦であり、残念ながら叶えることはできませんでした。しかし、後輩諸君には来年以降必ず優勝を掴み取って頂点の景色を見てほしいし、それができる戦力は揃っていると思うので期待しています。ベタな台詞にはなってしまいますが、「全日本選手権の悔しさは全日本選手権で返せ」これが4年生からのお願いです。

 ただまだ、4年生には最後の秋季リーグ戦が残されています。入学以来リーグ戦優勝の喜びを味わっていないというのは非常に癪です。最終節、慶應義塾大学にリベンジを果たし、1位となって有終の美を飾り、下級生にバトンを繋いでいきたいです。

〇渡邉 真之介

4年/社会科学部/外野手


 大学4年目にしてようやく辿り着いた全日本選手権の舞台は、大学準硬式野球をやっていて良かったと心から思う場所であった。

 この舞台に辿り着くのは、容易な道ではなかった。明治大学との春季リーグ戦第3戦、全日本大会出場予選会での神奈川大学戦など幾度となく崖っぷちに立たされた。しかし春名主将(教4/内野手/早大学院)を中心に作り上げたチーム力で、苦しい局面に打ち勝ってきた。

 そうして出場を果たした今大会は、ベスト8に終わった。敗れた準々決勝は、慶應義塾大学の完璧な試合運びに何もできずあっという間にゲームセットを迎えた。試合終了後は、この仲間ともっとこの舞台で試合がしたかったという悔しさと、副将としてチームの目標であった「全日本選手権大会優勝」を達成できなかった申し訳なさでいっぱいになった。

 しかし、得たものも大きかったと感じる。まずは、私たちがここまでやれたという自信だ。新チーム結成以来「弱い」と言われてきたチームが、目標達成とはいかなかったものの全日本選手権でベスト8まで進むことができた。そして、3年生以下がこの舞台を経験できたことだ。先発メンバーには後輩が8人並び、今大会も多大なる活躍をみせてくれた。今年の悔しさを来年以降「優勝」という形で晴らしてほしい。

 先週から私たち4年生にとって最後のリーグ戦が始まった。もちろん優勝しか見ていない。最終週、慶應義塾大学から2連勝して、全日本選手権では成し得なかったマウンドでの歓喜の輪をチーム全員で作ろう。

コメント
名前

内容