引き続き、4年生が自身の野球人生を振り返って綴った野球史をご紹介いたします。第7回は、小林 響が綴った野球史です。ぜひご覧ください。(全14回)俺の野球史⑦○小林 響(スポ4/副将・内野手/浜松北)『肥満児』お世話になっております。副将の小林です。吹奏楽部出身の両親のもとに生まれた私は、「響」と名付けられました。物心つく前から音楽教室に通い、毎日ピアノに向かいました。しかし自分には音楽センスも、音楽に対する熱...
続きを読む≫
Blog
ブログ更新情報
引き続き、4年生が自身の野球人生を振り返って綴った野球史をご紹介いたします。第6回は、小栁 陽登が綴った野球史です。ぜひご覧ください。(全14回)俺の野球史⑥○小栁 陽登(社4/外野手/坂戸)『野球先生』私が野球を始めたのは小学2年生の頃、友達と遊ぶために放課後参加していた少年野球団で試合に出てみたいと思い正式に入団したのが始まりだった。当時私は問題児として学校では有名だったらしく、入団する際は父兄(ママさん)...
続きを読む≫
続きを読む≫
2025年7月27日
引き続き、4年生が自身の野球人生を振り返って綴った野球史をご紹介いたします。第5回は、笹森 雅弘が綴った野球史です。ぜひご覧ください。(全14回)俺の野球史⑤○笹森 雅弘(教4/外野手/早稲田実業)『仲間と共に歩んだ野球人生』小学4年生の時に同じマンションの幼なじみにTボール大会の助っ人に呼ばれて参加し、バットという道具を使ってボールを打つ野球の楽しさに魅了され、貫井ジュニアーズに入団しました。私の学年は9人し...
続きを読む≫
続きを読む≫
2025年7月25日
引き続き、4年生が自身の野球人生を振り返って綴った野球史をご紹介いたします。第4回は、長岡 慶次朗が綴った野球史です。ぜひご覧ください。(全14回)俺の野球史④○長岡 慶次朗(スポ4/内野手/豊多摩)『置かれた場所で咲きなさい』2歳上の兄の影響で、小学校1年生の時に地元の少年野球チーム、馬橋小少年野球クラブに入団し、野球を始めました。記憶はほとんどありませんが、友達と過ごす時間が楽しく、練習が終わってからも公園...
続きを読む≫
続きを読む≫
2025年7月23日