Blog

ブログ更新情報


引き続き、4年生が自身の野球人生を振り返って綴った野球史をご紹介いたします。第6回は、鈴木 悠矢、中澤 勇之助が綴った野球史です。ぜひご覧ください。(全16回)俺の野球史⑥○鈴木 悠矢(スポ4/外野手/水城)「白球を追い続けて」小学生の頃、放課後におじいちゃんの家で巨人戦を一緒に見ていたことや、パワプロ13で遊んでいたことが私の野球人生の原点です。その後しばらくして5年生ぐらいのときに中郷野球スポーツ少年団で野球...
続きを読む≫
2024年7月19日


引き続き、4年生が自身の野球人生を振り返って綴った野球史をご紹介いたします。第5回は、髙橋 浩成、松永 賢三が綴った野球史です。ぜひご覧ください。(全16回)俺の野球史⑤○髙橋 浩成(教4/投手/早稲田実業)「有終完美」私は、小学校低学年の頃は週一回のポルテというベースボールスクールに通っていました。4年生になって本格的に地元の少年野球チームに入ることになりました。きっかけは、祖父と近くの小学校に遊びに行った際...
続きを読む≫
2024年7月17日


引き続き、4年生が自身の野球人生を振り返って綴った野球史をご紹介いたします。第4回は、マネージャーの池田 有矢、地主 瑞季が綴った野球史です。ぜひご覧ください。(全16回)俺の野球史④○池田 有矢(スポ4/マネージャー/名東)「野球=原動力」私が野球を好きになったのは、小学校2年生の頃、地元球団・中日ドラゴンズがセ・リーグで優勝した光景をテレビ越しで見たことがきっかけでした。そこからというもの、今まで全く興味の...
続きを読む≫
2024年7月15日


引き続き、4年生が自身の野球人生を振り返って綴った野球史をご紹介いたします。第3回は、市川 諒汰郎と岡田 和也が綴った野球史です。ぜひご覧ください。(全16回)俺の野球史③○市川 諒汰郎(社4/内野手/早稲田佐賀)「百折不撓」小学3年生の冬に1学年上の先輩に誘われてソフトボールを始めました。ソフトボールの魅力にどっぷり浸かり、土日しかチーム練習はありませんでしたが、毎日チームメイトと日が暮れるまで白球を追いかけ...
続きを読む≫
2024年7月12日


引き続き、4年生が自身の野球人生を振り返って綴った野球史をご紹介いたします。第2回は、大澤 龍登と笠井 駿汰が綴った野球史です。ぜひご覧ください。(全16回)俺の野球史②○大澤 龍登(文構4/投手/星野)「文武両道の極み」父が野球をやっていたということもあり、小学2年生のときから地元の少年野球チームに入りました。父がコーチとなり、毎日指導される日々、史上最弱の代だったということもあり、野球の面白さは遊びでやる羽...
続きを読む≫
2024年7月10日